2018年4月7日土曜日

【 #遊戯王 『サイバー・ドラゴン・ヘルツ』】『機械複製術』にも対応し、墓地に送られた際にはサーチ・サルベージを行う機敏なレベル1「サイバー・ドラゴン」モンスター!













サイバー・ドラゴン・ヘルツ

効果モンスター
星1/光属性/機械族/攻 100/守 100
このカード名の(2)(3)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「サイバー・ドラゴン」として扱う。
(2):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
このカードのレベルをターン終了時まで5にする。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は機械族モンスターしか特殊召喚できない。
(3):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
自分のデッキ・墓地からこのカード以外の「サイバー・ドラゴン」1体を選んで手札に加える。



さいごにアンケートを設置しております。
是非ご参加ください。








2018年4月14日発売の新弾《サイバネティック・ホライゾン》収録の新規「サイバー・ドラゴン」モンスター。


多くの「サイバー・ドラゴン」モンスターが備える。フィールド・墓地に存在する限り自身のカード名を『サイバー・ドラゴン』として扱う能力を効果(1)に有しており、様々な「サイバー・ドラゴン」に関するサポートの恩恵を受けることが可能。


(1):このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「サイバー・ドラゴン」として扱う。


『サイバー・ドラゴン・コア』からのリクルートや、『サイバー・リペア・プラント』によるサーチ・回収の対象となりつつ、墓地では「サイバー・ドラゴン」に関連するサポートカード発動に際して、参照する墓地の『サイバー・ドラゴン』の数を稼ぐ役割もこなします。その上後述する自身の能力によって成立自体に絡む事も可能な『サイバー・ドラゴン・ノヴァ』による蘇生に対応し、サーチ・リクルート、更には『キメラテック・フォートレス・ドラゴン』や『キメラテック・メガフリート・ドラゴン』といった様に擬似的な除去としての運用が望めるカード群をはじめ、各種「キメラテック」「サイバー・ドラゴン」に関する融合体の素材として、また《サイバネティック・ホライゾン》にて登場する「サイバー・ドラゴン」の名を冠するリンクモンスター『サイバー・ドラゴン・ズィーガー』が素材に要する『サイバー・ドラゴン』についても、『サイバー・ドラゴン・ヘルツ』がフィールド・墓地に存在する限りは使用可能と「サイバー・ドラゴン」に属する利を存分に発揮できる仕様と言えます。




また「レベル1」という点も『金華猫』や『ワン・フォー・ワン』、『ワンチャン!?』といった「レベル1」モンスターをサポートにも対応し、『リンクリボー』の素材・蘇生効果の媒体としても利用可能なテーマ内でも有数といって良いほどゲーム中の獲得手段が豊富な「サイバー・ドラゴン』となっています。


またその性質は『サイバー・ドラゴン・ヘルツ』を複数体揃える事で自身の効果(3)を利用した毎ターンのループが可能となるサーチ・サルベージを行う能力の有効的な活用にも繋がりましょう。







特殊召喚時に自身のレベルを変更


(2):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
このカードのレベルをターン終了時まで5にする。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は機械族モンスターしか特殊召喚できない。


特殊召喚された際に自身のレベルを5へと変更する能力を備えており、これによって「サイバー・ドラゴン」の名を持つエクシーズモンスター『サイバー・ドラゴン・ノヴァ』の素材としての利用も可能。


『サイバー・ドラゴン・ノヴァ』はそれ1枚から「モンスター・魔法・罠」如何なるアクションに対しても強力な妨害要素としての機能が望める上にフィールドの表側攻撃表示モンスターを自身のエクシーズ素材へと吸収する。実質的な除去能力まで兼ね備えた「ランク6」エクシーズモンスター『サイバー・ドラゴン・インフィニティ』の素材となり、「サイバー・ドラゴン」に於いては貴重な相手の行動への抑止力となりえます。








レベル変更効果を適用させるには自身を特殊召喚させる必要がありますが、『サイバー・ドラゴン・コア』を墓地から除外する事で行う「サイバー・ドラゴン」モンスターのリクルート効果を用いれば容易に条件を満たせます。

また、当能力を発動した場合、その後は「機械族」モンスター以外の特殊召喚が不可とされ、エクシーズ素材としては極めて限定的な運用に制限されてしまう為、当能力を扱う上では『サイバー・ドラゴン・ノヴァ』へのアプローチ補助と実質的な『サイバー・ドラゴン・インフィニティ』の成立を目指す事となるでしょう。


それを目指す上では「ATK/ 100」という頼りないステータスもメリットとなり得ます。
というのも、同じく「サイバー・ドラゴン」にカテゴライズされる『サイバー・ドラゴン・コア』と同様に『機械複製術』に対応しており、デッキから同名カードを2体まで手軽にリクルートすることができます。


ですが、『サイバー・ドラゴン・ヘルツ』の効果(2)(3)は名称括りで効果の発動回数が制限されており、複数体揃えたからといって即座に「ランク5」エクシーズへ向かう事ができない上に、効果(1)の適用下では自身のカード名を『サイバー・ドラゴン』として扱うため、『機械複製術』から2枚目以降の『サイバー・ドラゴン・ヘルツ』をリクルートできません。

その為、『機械複製術』からは基本的に『サイバー・ドラゴン』を2体呼び出し、そこから直接「ランク5」の『サイバー・ドラゴン・ノヴァ』へ向かう形となります。

このカード名の(2)(3)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。


単純に「サイバー・ドラゴン」モンスターのレベル変更に関しては全体に効果が及ぶ『サイバー・ドラゴン・ドライ』を利用する方が容易でしょうか。


『サイバー・ドラゴン』のリクルートを容易とする。『機械複製術』へ対応する『サイバー・ドラゴン・コア』に添える形で媒体の水増しも兼ねた投入も一考したいところです。







墓地へ送られた際には『サイバー・ドラゴン』をサーチorサルベージ


(3):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
自分のデッキ・墓地からこのカード以外の「サイバー・ドラゴン」1体を選んで手札に加える。


自身が墓地へ送られた場合にデッキ・墓地からこのカード以外の『サイバー・ドラゴン』を1体手札に加える能力。
これによってデッキから後続となる『サイバー・ドラゴン』を獲得し、アタッカーないしは『キメラテック・メガフリート・ドラゴン』といった除去をはじめとする融合素材の供給が望めます。


供給可能なモンスターは『サイバー・ドラゴン』に限られる為、デッキからは基本的に素の『サイバー・ドラゴン』をサーチする事となる一方で、墓地からサルベージを狙う際にはカード名を『サイバー・ドラゴン』として扱うカード群もその範囲に含まれる事となり、一挙にその選択肢も増幅します。







『おろかな埋葬』等を用いデッキから直接落とす事で実質『サイバー・ドラゴン』がサーチ可能となる他、リンク素材としての運用時にも後続を供給可能となっており、「レベル1」の利点である『リンクリボー』の素材と蘇生効果の媒体となった際にもサーチ・サルベージを行えます。


また、上述した様にデッキからのサーチとは異なり墓地からサルベージする際には『サイバー・ドラゴン』として扱うカード群からも回収先を選定可能となり、その際墓地に送られた自身以外、即ち2枚目以降の『サイバー・ドラゴン・ヘルツ』をも回収の対象(実際にはデッキにも効果が及ぶ為対象を取る効果ではありません)に含まれます。
効果の発動回数に制限があるものの、双方のサルベージを毎ターン行う事で継続的なリンク素材や手札コストの供給が見込めます。


効果(1)(2)とは異なり、当効果(3)に関しては『サモン・ソーサレス』等による効果を無効化した状態でリクルートした際にも墓地へ送られてしまえば問題なく発動可能となる為、多角的なアクセス手段に対応する「サイバー・ドラゴン」の循環・リソース供給という分野においては非常に有望な新規モンスターです。
その上で、『サイバー・ドラゴン・ヘルツ』を2枚用いる事で成立する毎ターンのサルベージを活かした素材・コストとしての利用も一興といったところでしょうか。


『サイバー・ドラゴン・ノヴァ』へ向かう際には都合の良い『銀河戦士』のコストとして有用な点も見過ごせませんね。



『キメラテック・ランページ・ドラゴン』の墓地肥やし能力を利用する上でも選択肢を大きく広げる良い働きが期待できそうです。














1 件のコメント:

  1. このテーマは誰にとっても興味深いものです。 このテーマにはこのテーマが必要です。 私はテーマに非常に興味があります。 ประวัติศาสตร์

    返信削除