2017年9月28日木曜日

小型「リンク」と好相性!?『フレイム・アドミニスター』






フレイム・アドミニスター

リンク・効果モンスター
リンク2/炎属性/サイバース族/攻1200
【リンクマーカー:左/右下】
サイバース族モンスター2体
(1):「フレイム・アドミニスター」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分フィールドのリンクモンスターの攻撃力は800アップする。



《エクストリーム・フォース》収録のリンクモンスター。

リンク素材の指定に「サイバース族」とあり、汎用カードとして扱うには少々難あり。

それでも、多くのデッキに採用されている『リンクリボー』『コード・トーカー』等、低リンク数のリンクモンスターに「サイバース族」は多数含まれており、特に「レベル1」1体を素材とする『リンクリボー』を2枚用いれば「レベル1」モンスター2体から『フレイム・アドミニスター』へ繋ぐことも可能と、「サイバース族」縛りではあるものの【サイバース】以外のデッキでも運用の余地があります。




マーカーの向きにも特徴のあるこのカードならではの運用法も今後編み出されていくかもしれませんね。

「サイバース族」縛りも、「レベル1」2体、「通常モンスター」2体、からクリア可能。

「サイバース族」2体という【サイバース】専用リンクかに思えるデザインですが、「エクストラデッキを数枠確保できる」もしくは「該当するリンクモンスターが元々採用されている」
これらの条件に当てはまるデッキならば容易に運用が可能となります。

まず、前述した「レベル1」を用いた展開。
『金華猫』を用いる「レベル1」主体のデッキや、先日発売された《ストラクチャーデッキR-神光の波動-》収録の『イーバ』『天輪の葬送士』を用いる事でも達成可能で、後者ならば後続の確保や各種『宣告者』へのアクセスによる妨害の獲得まで成せます。




また、「通常モンスター」を用いる事でも条件クリアが可能。
「通常モンスター」を『リンク・スパイダー』へ変換しその効果を利用。
「通常モンスター」を1体場に送り出す事で素材2体分をフィールドに確保できます。
手札には「通常モンスター」をもう1枚抱える必要がありますが。





単純に【サイバース】での運用を目指すのであれば、『ドラコネット』や『サイバース・ガジェット』、『レスキューラビット』や『予想GUY』『ワンタイム・パスコード』を用いる事で容易に素材を揃える事ができます。







やはり【サイバース】での運用が一番手軽に行えますね。
デザイン上当然ですが…


汎用的運用を見据えるならば『ダンディライオン』を墓地に落とす事でも達成可能ではあります。






さて、ここまではどういった範囲で運用が可能かを列挙しました。
しかし肝心なのはその能力の有用性です。
そちらにも触れていきましょう。



素のステータスは「ATK1200」ですが…


『リンクリボー』やら『リンク・スパイダー』等を駆使し『フレイム・アドミニスター』までこぎつけたとして、出てくるのが「ATK1200」ぽっちでは話になりませんね。

しかし、『フレイム・アドミニスター』が備える唯一の能力である自軍リンクの強化は非常に強力。


(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分フィールドのリンクモンスターの攻撃力は800アップする。


自軍のリンクモンスター全体の打点を強化、もちろん自身も含まれるため、基本的には「ATK2000」のモンスターとして扱う事となります。

しかし、『フレイム・アドミニスター』単騎ではどうあっても「ATK2000」のバニラと化してしまうので、リンクモンスターを複数並べ、800パンプを最大限生かしたいところです。
並べるリンクは小型でも問題ないので「リンク1」や「リンク2」を多数展開し、「打点総数を大きく引き上げて叩く」といったような運用が主な目的となっていくでしょうか。

また、自身に課せられた制約により、『フレイム・アドミニスター』複数体からの高火力捻出は御されています。


(1):「フレイム・アドミニスター」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。






構築や展開次第では高火力が期待できる『フレイム・アドミニスター』。
汎用的運用には一手間かかりますが、【サイバース】であればその手間も軽減でき、堅実な打点強化として活躍も期待できます。
【サイバース】の強化が顕著な《エクストリーム・フォース》。

いっそガッツリ強化して【SPYRAL】辺りと張り合ってほしいものです(笑)



0 件のコメント:

コメントを投稿