サブテラーの導師
リバース・効果モンスター星4/地属性/ドラゴン族/攻1600/守1800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリバースした場合に発動できる。
デッキから「サブテラーの導師」以外の「サブテラー」カード1枚を手札に加える。
(2):このカード以外のフィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターとこのカードを裏側守備表示にする。
自分フィールドにこのカード以外の「サブテラー」カードが存在する場合、この効果は相手ターンでも発動できる。
効果判明時より「強い!」と話題になっていた『サブテラーの導師』同梱の《Vジャンプ2017年11月号》がついに発売となりました。
《エクストラパック2017》にて来日し、トリッキーな動きや、「リバース効果」を駆使した戦術で人気を博している【サブテラー】。
同じく《エクストラパック2017》にて来日、国産の新規「リンクモンスター」を得た【SPYRAL】。
国産新規の「リンクモンスター」を得たテーマ同士、躍進し続ける【SPYRAL】を追いたい【サブテラー】ですが、「リンク」システムに嵌まった【SPYRAL】とは違い、【サブテラー】は自力で奮闘する形となっているため、遅れを取るのは致し方ないと言えます。
それでも、『ナチュルビースト』擁立に特化したものなど、趣向を凝らした構築も存在し、工夫次第では第一線でも十分に健闘できるポテンシャルがあります。
そんな【サブテラー】へ新たに加わった『サブテラーの導師』。
期待の各能力について考えていきます。
「サブテラー」をサーチ!
「魔法・罠」も対応
【サブテラー】の強力な妨害カードとして活躍する『サブテラーの妖魔』。こちらをサーチ可能なリバース効果であるため、『サブテラーの妖魔』の条件を満たしながらの獲得を【サブテラー】を支える「フィールド魔法」『地中界シャンバラ』1枚から達成可能となります。
・『地中界シャンバラ』発動
・『サブテラーの導師』をサーチ
・『サブテラーの導師』をセット
・『地中界シャンバラ』効果(2)で反転
・『サブテラーの妖魔』獲得
召喚権を消費するも、『地中界シャンバラ』1枚から妨害獲得が成せます。
また、サーチ効果の指定は「サブテラー」カードとなっており、「魔法・罠」のサーチも可能。
『サブテラーの激闘』
『サブテラーの潜伏』
『サブテラーの決戦』
と状況に応じて、これらの獲得も選択肢に取れる点は覚えておきたいですね。
この様に、基本的に【サブテラー】のみで構える場合、ハードルが低い分相手方の対応も可能な妨害となります。
しかし、少ないリソースから妨害に行き着ける点は非常に重要で、運用する上では重宝するギミックとなります。
条件付きながら妨害も兼ねるリバース補助の効果(2)
(2):このカード以外のフィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターとこのカードを裏側守備表示にする。
自分フィールドにこのカード以外の「サブテラー」カードが存在する場合、この効果は相手ターンでも発動できる。
自身や他の「リバース効果」モンスターの再利用を狙う、永続効果を持った相手モンスターを無力化する、など多岐に渡って活躍の見込める有益な効果を備えています。
また、自分フィールドに他の『サブテラー』カードが存在する場合はスペルスピード2の誘発即時効果としての運用が可能となり、妨害としての要素も兼ね備えた有能カード。
※この条件は他に「サブテラー」カードが存在していれば満たされるので、「通常罠」である『サブテラーの潜伏』『サブテラーの決戦』の発動にチェーンする形で『サブテラーの導師』(2)を発動可能とされています。
相手ターンに、「サブテラー」を疑似リクルート可能な『サブテラーの戦士』を用いる事で、少ない採用枚数から妨害の選択肢として機能させることも見込めます。
元より『地中界シャンバラ』を起点とした動きを軸とする【サブテラー】。
その部分の解消とはいきませんが、『サブテラーの導師』の加入で、『サブテラーの妖魔』が構えやすくなり、主軸となる『サブテラーの戦士』から成る選択肢の幅も増します。
派手さは無くとも堅い。
これこそ正統な強化と言えるのではないでしょうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿