2017年12月9日土曜日

『アンチエイリアン』登場。「エーリアン」ではなく「エイリアン」。












アンチエイリアン

効果モンスター
星4/地属性/サイバース族/攻1900/守 600
(1):1ターンに1度、このカードがモンスターと戦闘を行った自分・相手のバトルフェイズに発動できる。
手札からサイバース族モンスター1体を召喚する。
(2):表側表示のこのカードが相手の効果でフィールドから離れた場合に発動する。
自分はデッキから1枚ドローする。








《ストラクチャーデッキ-パワーコード・リンク-》新規収録となる「サイバース族」モンスター。


「エイリアン」の名から真っ先に連想するのが比較的テーマとして確立されている部類の「エーリアン」。
「爬虫類族」を中心とした「テーマ」で、『エーリアンモナイト』を駆使し『宇宙砦ゴルガー』を擁立。



その能力により永続魔法・永続罠を再利用しつつ相手の場に干渉していく。
といった様な洗練された渋い戦術が魅力。


その「エーリアン」に属し、『レスキューラビット』等のリクルート要員として重宝される「通常モンスター」である『エーリアン・ソルジャー』。



こちらは「ATK/1900」で『アンチエイリアン』との共通点も窺えます。


「エーリアン」については以上です。


「エイリアン」は「エーリアン」のサポート外であり、双方のシナジーは実質皆無。
「エーリアン」を連想させるカード名ではありますが、そちらの新規はまたの機会にお預けのようです。







自身の戦闘後に「サイバース族」を追加召喚


(1):1ターンに1度、このカードがモンスターと戦闘を行った自分・相手のバトルフェイズに発動できる。
手札からサイバース族モンスター1体を召喚する。


「ATK/1900」という下級モンスターとしては比較的高打点に分類されるステータスを備え、それを駆使した戦闘を前提とする能力。


自ずから攻撃を仕掛ける際、それを制する可能性は高いですが、相手なら攻撃される場合は逆にその戦闘で『アンチエイリアン』の破壊が見込まれている可能性が高いでしょう。


効果の発動タイミング「戦闘を行ったバトルフェイズ」の関係から戦闘後に『アンチエイリアン』自身が生き残っていなければならない事を考慮すると、こちらから戦闘を仕掛ける場合でなければ効果の起動自体が難しいものとなります。


手札から「サイバース族」の追加召喚する効果処理に関しても、相手ターンではそのモンスターへの対処も容易となってしまうため、そういった意味でも自ターンの運用が肝となってきます。







「特殊召喚」ではなく「召喚」機会を設ける能力であるため、『サイバース・ガジェット』や『ドラゴネット』などの「召喚」にのみ対応する能力も活用可能。



その反面、「特殊召喚」時に適用される『ドングルドングリ』等とのシナジーは期待できません。
また、上級モンスターを場に送り出す際にはそれに伴ったリリースを行う必要があり、『セグメンタル・ドラゴン』等の強力な上級モンスターを手軽に送り出せる訳ではありません。


戦闘を介する事が必須となるため先攻展開に関与出来ず、それも「モンスターとの戦闘」に限られ、相手に依存する部分も大きいですが、バトルフェイズに召喚するため、そのモンスターで即座に追撃が可能な点や、『ガベージコレクター』等、並べることでリターンが得られるものを活用するには必要な能力。


しかし、「サイバース族」には1000ライフ払う事で追加召喚可能な『バランサーロード』の存在があり、能力の手軽さを考慮した場合、優先順位的にはそちらが優るでしょう。



『アンチエイリアン』はそれに加えた追加の召喚権を設ける要員兼「ATK/1900」の下級アタッカーとしての価値を見出してもらわなければなりませんね。







フィールドを離れる際に発生する1ドローのおまけ


(2):表側表示のこのカードが相手の効果でフィールドから離れた場合に発動する。
自分はデッキから1枚ドローする。


表側表示の『アンチエイリアン』がフィールドから離れた場合「1ドロー」によりその損失を軽減する能力。


しかし、その条件は「相手の効果」に限定されており「ATK/1900」と下級としては申し分ないものの、全体的には決して過信できない数値であるにも関わらず、自身の戦闘破壊時には意味を成しません。


効果(1)が戦闘を制する事が前提の能力ですから、それに対抗し得るカード効果への保険という事でしょうか。


前述した召喚権増加の役割を争う『バランサーロード』は自身が除外された際に手札の「レベル4以下」のモンスターを特殊召喚する能力を備えており、「サイバース族」との強いシナジーが見込める『サイバネット・バックドア』との相性も良好。



しかし、『アンチエイリアン』は「相手の効果」によって場を離れる事が必須で、『サイバネット・バックドア』で除外したとしても固有のリターンは得られません。


とはいえ、除外した「サイバース族」の攻撃力を参照しサーチを行う『サイバネット・バックドア』の種としてはそこまで悪い選択ではありません。
『セグメンタル・ドラゴン』という『サイバネット・バックドア』の種として強力な候補が存在しますが、召喚権の増量が見込める『アンチエイリアン』にも十分にその資質はあります。


打点・展開・損失軽減と総じて水準は高く、非常にバランスのとれたカードとなっています。







《パワーコード・リンク》新規収録カード


「モンスター」



「魔法」



「罠」



「EXデッキ」









0 件のコメント:

コメントを投稿