2017年6月30日金曜日

全ハンデスだけじゃない!出張までこなす【トリックスター】の魅力









ヘテムル
提携

【トリックスター】

西日本選考会も終了。
旧制限という過酷な条件にも関わらず
、見事日本代表を勝ち取り、巷で話題の【トリックスター】。

基本的には各種バーン効果+『オネスト』を用いた戦闘を介しライフを詰めていくことになりますが、やはり全ハンデスが魅力のテーマですね!
イラストも全体的に可愛らしいのでそこに重きを置いて使用する事もアリです。

純【トリックスター】としても強力な勝ち筋を有し、更には「フィールド魔法・モンスター」がそれぞれ優秀な事もあり【召喚獣】のお供として出張までこなす器用さも併せ持った非常にテクニカルなテーマです。

可愛らしく強い!
そんな【トリックスター】の柔軟なカード達をご紹介!






『トリックスター・ライトステージ』


前項にて述べた優秀な「フィールド魔法」
それがこちら『トリックスター・ライトステージ』
好きな『トリックスター』モンスターをサーチするだけでなく、相手の伏せカードにも触ることができ、「腐る」事態にはそうそう陥りません。

フィールド魔法であるため『テラ・フォーミング』によるサーチの選択肢として【召喚獣】への出張を頻繁に目にします。
『召喚師アレイスター』『暴走魔法陣』等を獲得できている展開で、引いてきた『テラ・フォーミング』を「光属性」モンスターへ変換+相手の妨害札への干渉とデッキを円滑に動作させるための潤滑油としての貢献度は非常に高いです。

純【トリックスター】では言わずもがな。
コンボに必要なパーツをかき集める重要な役割を担います。

『トリックスター・キャンディナ』


【トリックスター】界のエアーマンであり、屈指のアタッカーです。
こちらは『トリックスター』と名の付くカードをサーチなので「魔法・罠」もサーチ範囲内。
ですので『トリックスター・ライトステージ』とは相互サーチ可能な関係を築いています。
このカードを経由する事で、『トリックスター・ライトステージ』も実質的には【トリックスター】「魔法・罠」カードもサーチが可能ですね。

こちらも『トリックスター・ライトステージ』と同様に【召喚獣】への出張を目にすることが多いです。
やはり『ライトステージ』との相互関係であり、「光属性」「アタッカーとして最低条件を満たしたステータス」と比較的好条件で、『トリックスター・ライトステージ』を拾い擬似『サイクロン』としての運用も視野に入れた採用でしょうか。

『トリックスター・リリーベル』


純【トリックスター】の採用率は高いですが、出張としての採用率は低いように感じます。
『トリックスター・ライトステージ』からサーチし即場に送り出せる点は高く評価しても良いのではないでしょうか。

『トリックスター・キャンディナ』から引っ張ることで即座にリンクモンスターを展開できます。







『トリックスター・マンジュシカ』


『トリックスター・キャンディナ』から拾い、その『キャンディナ』と入れ替わりに場へ送り出される事が多い『トリックスター・マンジュシカ』。
置物として相手ライフを詰めながら、パーツを集める時間を稼ぐことができます。

場の『トリックスター・リリーベル』を手札に戻し、特殊召喚した場合は『リリーベル』の効果により召喚権を使用せず2体の『トリックスター』を展開できます。

『トリックスター・リンカーネイション』




言わずと知れたハンデスコンボの核。
純【トリックスター】に於いては蘇生効果の利用機会も多く、ハンデスパーツが集まらない場合も相手のサーチに対する妨害的要素も兼ね備えるため、ハンデスを抜きにしても【トリックスター】の核とも言えるカードです。

また、『ドロール&ロックバード』を用いたハンデスコンボ成功率を高めるべく、『攪乱作戦』を採用し『トリックスター・リンカーネイション』を水増しした構築も多く見受けられます。

これにより現実的な成功率が叩き出され、純正構築も決して侮る事が出来ないといった現状。

幸いにも環境デッキ全体が基本搭載可能な手札誘発『灰流うらら』は【トリックスター】に対しても有効とされており、無策で全ハンデスを組み込んだデッキと対峙する事は避ける事ができ、非常にバランスの取れた環境に思います。

様々なデッキにチャンスのある今!
誰しも自分好みのデッキで勝ちきりたいもの。
兎にも角にも日々精進。





ヘテムル 提携