おジャマパーティ
永続罠このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手のメインフェイズに発動できる。
デッキから「おジャマ」カード1枚を手札に加え、その後手札を1枚選んで捨てる。
(2):自分フィールドの、「アームド・ドラゴン」モンスターまたは
機械族・光属性の融合モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、
代わりに自分の手札・フィールド・墓地の「おジャマ」カード1枚を除外できる。
(3):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
除外されている自分の「おジャマ」モンスターを可能な限り特殊召喚する。
いよいよ発売目前に迫った《デュエリストパック-レジェンドデュエリスト編2-》にて登場する新たな「おジャマ」サポートとなる「永続罠」カード。
『おジャマパーティ』
『おジャマ改造』『おジャマッチング』と、《デュエリストパック-レジェンドデュエリスト編2-》収録の「おジャマ」サポートは一癖ありつつも「おジャマ」デッキのパワーを確実に引き上げる事が見込めるカード群となっています。
しかし、《デュエリストパック-レジェンドデュエリスト編2-》の「おジャマ」新規は「アームド・ドラゴン」や「ユニオン」に関連した効果を含んでいる点が顕著で、【おジャマ】ではなく【万丈目】のキャラデッキ的なタイプへの強化が意識されているようにも見て取れます。
差し詰め《デュエリストパック》シリーズと謳うだけの事はある。といった所でしょう。
「おジャマ」の供給に安定感を齎す
(1):自分・相手のメインフェイズに発動できる。
デッキから「おジャマ」カード1枚を手札に加え、その後手札を1枚選んで捨てる。
「罠」という性質上、発動するにはセットを介す必要があり、1ターンのラグが生じることは否めないものの、「永続」である点が最大限活かされる効果で、毎ターンに及ぶメインフェイズの「おジャマ」カードサーチを可能とします。
「モンスター」だけでなく、「魔法・罠」をも網羅するそのサーチ範囲は「おジャマ」に於いて欠かせない存在となりそうです。
とはいえ、サーチ後に「手札を1枚選んで捨てる」処理があり、単体でアドバンテージを生み出すものではありません。
しかし、「おジャマ」を代表するサーチカード『おジャマジック』の存在が、この「捨てる」処理の価値を大きく高めています。
また、その他にも墓地で発動する効果を備える「おジャマ」サポートが存在する為、『おジャマジック』によるサーチ以外の用途にも用いることが出来ます。
先にも挙げた《デュエリストパック-レジェンドデュエリスト編2-》収録の
『おジャマ改造』
おジャマ改造
通常魔法
(1):EXデッキの機械族・光属性の融合モンスター1体を相手に見せ、 自分の手札・フィールド・墓地の「おジャマ」モンスターを任意の数だけ除外して発動できる。
見せたモンスターにカード名が記されている融合素材モンスターを、 除外したモンスターの数だけ自分の手札・デッキ・墓地から選んで特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。
(2):墓地のこのカードを除外し、除外されている 自分の「おジャマ」モンスター3体を対象として発動できる。
そのモンスターをデッキに加えてシャッフルする。
その後、自分はデッキから1枚ドローする。
おジャマッチング
速攻魔法
(1):手札及び自分フィールドの表側表示のカードの中から、 「おジャマ」カード1枚を墓地へ送って発動できる。
そのカードとカード名が異なる「おジャマ」モンスター1体と 「アームド・ドラゴン」モンスター1体を自分のデッキ・墓地から選んで手札に加える。
その後、この効果で手札に加えたモンスター1体を召喚できる。
(2):自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外し、 除外されている自分の「おジャマ」モンスター3体を対象として発動できる。
そのモンスターをデッキに加えてシャッフルする。
その後、自分はデッキから1枚ドローする。
これらも、墓地効果を備える他、『おジャマパーティ』自身にも備わっており、2枚目以降の『おジャマパーティ』にも役割を与えることが出来ます。
墓地に落ちたターンにはその効果を発動できない『おジャマデュオ』を相手ターンのメインフェイズに『おジャマパーティ』の能力で墓地に置いておくことで、『おジャマパーティ』の「罠」故に生じるタイムラグと重複させ、軽減を図るといった考え方も出来ます。
単純な「おジャマ」カードのサーチとしても十分秀抜で、サーチ後の捨てるカードに指定が無いことから、『おジャマ改造』等の展開札の獲得にも貢献。
「効果処理で手札のカードを捨てる」効果を内包する為「暗黒界」や「魔轟神」といったカード群のトリガーとなる一面も持ち、特に「獣族」という共通点のある「魔轟神獣」との親和性は高いと言えるかもしれません。
『魔轟神獣キャシー』(チューナー)を用いれば妨害として機能する可能性もあり、捨てられる事で自身を特殊召喚する『魔轟神獣ケルベラル』に至っては「獣族」「レベル2」「チューナー」と良い事尽くめです。
限定的且つ受動的ではあるものの自己完結も見込める効果(2),(3)
(2):自分フィールドの、「アームド・ドラゴン」モンスターまたは
機械族・光属性の融合モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、
代わりに自分の手札・フィールド・墓地の「おジャマ」カード1枚を除外できる。
効果(1)だけでも十分「おジャマ」サポートの役割を担える性能を有する『おジャマパーティ』ですが、これにも冒頭で触れた「アームド・ドラゴン」、「ユニオン」に関連する所謂「万丈目」のカラーが出ています。
「アームド・ドラゴン」「機械族・光属性の融合モンスター」の戦闘・効果破壊を手札・フィールド・墓地から「おジャマ」カードを除外する事で身代わりとする効果で、この効果を利用するには「アームド・ドラゴン」乃至は「機械族・光属性の融合モンスター」を併用できる構築を目指す事になります。
幸いにも『おジャマ改造』を用いる事で後者の擁立は十分可能となっており、当身代わり効果の利用機会も得られる見込みはあります。
また、身代わりとして除外する「おジャマ」カードの候補としては、「おジャマ」モンスターを率先して除外ゾーンに送り、『おジャマ改造』『おジャマッチング』の墓地効果や、『おジャマパーティー』自身の効果(3)の条件クリアに活かす方向での運用を心掛けたい所です。
とはいえ、「おジャマ」カードであれば「魔法・罠」も選択可能となっており、『おジャマ改造』のリクルート効果との兼ね合いを加味すると、『おジャマパーティー』の効果(1)で利用するであろう『おジャマジック』等を身代わりにしていくケースも考えられます。
しかし、自身が墓地へ送られた際に発動する。
非常に強力な『おジャマパーティー』の効果(3)。
こちらを発動するに当たり、自ずから除外ゾーンを整える手段を有する。
曲がりなりにも自己完結しているという点は評価できます。
(3):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
除外されている自分の「おジャマ」モンスターを可能な限り特殊召喚する。
禁止カードに指定されている『異次元からの帰還』を彷彿とさせる帰還効果。
とはいえ、発動条件や効果範囲等は比較にもなりません。
しかし、「おジャマ」へのアクセス手段として重宝されるであろう『おジャマパーティー』が内臓するには十分すぎる帰還効果で、自身の効果(2)による除外ゾーンの充実化、『おジャマ改造』の後処理等、複数体の「おジャマ」モンスターの帰還も十二分に見込めます。
また、効果(3)の発動には『おジャマパーティー』が墓地へ送られる必要がありますが、「フィールドから」とは定められておらず、手札やデッキから墓地へ送られた場合でも「おジャマ」モンスターの帰還は成ります。
『おろかな副葬』等から「おジャマ」モンスター複数体の帰還を図るといったアクションも現実的で、「おジャマ」の戦術も広がりを見せつつある事は確かです。
《デュエリストパック-レジェンドデュエリスト編2-》にて大幅に強化される【おジャマ(万丈目)】デッキ。
新規カードや、モンスター自体の価値を引き上げた「リンク」システムと、新たなギミックを携えることで展開にも厚みが増し、"強い"ユニークデッキとしての立ち位置を確かなものとしていってほしい所です。
0 件のコメント:
コメントを投稿